• サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

社会福祉法人若狭町社会福祉協議会

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ

  • ホーム
  • 若狭町社協とは若狭町社協の概要事業所紹介行事予定社協だより情報公開ダウンロード採用情報
  • 地域福祉事業地域福祉活動の推進暮らしを支えるサービス総合相談貸付・貸出助成金情報
  • ボランティアボランティアセンターって?ボランティアの豆知識ボランティア情報ボラセンブログ~職員のひとりごと~
  • 福祉サービス高齢者に関するサービス障がい者に関するサービス
  • その他事業 共同募金委員会若狭町斎場リラクゼーション施設リンク
  • ホーム
  • 注目情報詳細

◆令和2年7月豪雨災害 これまでに約3万人のボランティアが活動(全社協 地域福祉部/全国ボランティア・市民活動振興センター)

2020.08.14

 令和2年豪雨災害では、8月4日現在、全国34県で114名の人的被害、及び1万7898棟の住宅被害が発生しています(総務省消防庁調べ)。
 これまでに7県・26か所で災害ボランティアセンターが開設され、被災者支援が進められています。なお、各地の災害ボランティアセンターは、ボランティアの募集範囲を当該県内・被災自治体内に限っていますが、これまでに全国で約3万人のボランティアが活動しています。
 詳しくは「全社協 被災地支援・災害ボランティア情報」ホームページをご覧ください。


【参 照】全社協 被災地支援・災害ボランティア情報         

  • https://www.saigaivc.com/

  • ページトップへ

    • 詳細情報
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • 本サイトのご利用にあたって