• サイトマップ
  • お問い合わせ
  • 文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

社会福祉法人若狭町社会福祉協議会

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ

  • ホーム
  • 若狭町社協とは若狭町社協の概要事業所紹介行事予定社協だより情報公開ダウンロード採用情報
  • 地域福祉事業地域福祉活動の推進暮らしを支えるサービス総合相談貸付・貸出助成金情報
  • ボランティアボランティアセンターって?ボランティアの豆知識ボランティア情報ボラセンブログ~職員のひとりごと~
  • 福祉サービス高齢者に関するサービス障がい者に関するサービス
  • その他事業 共同募金委員会若狭町斎場リラクゼーション施設リンク
  • ホーム
  • 注目情報詳細

「子育て・まちづくり支援プロデューサー」
オンライン・シンポジウム

2020.11.02

 新型コロナウイルスの感染拡大は、社会の分断、「人」の分断を促しました。
 「人」を元気に、豊かにするのは、何より「人」とのふれ合いから。だから、地域社会に「出番」と「居場所」を見つけて、生きがいあふれる生活を送りたい。それは、とりわけ孤立・孤独になりがちなシニア世代に求められることではないでしょうか。共に支えあい、語りあい、元気に過ごす―そうした「共生」の社会を開いていくのは、あなた自身の「一歩」からです。本シンポジウムでは、①「居場所」をどう見つけていくか、②各地での果敢な実践例をさぐる、③シニア男性の社会参加に先駆けてきた「まちプロ」をモデルに、地域貢献の活動を深化させる道を探ります。

【テ ー マ】ウィズ・コロナ すべての人に「居場所」を~シニア世代がひらく共生社会への道~
【日  程】
 ○第1回「新しい共生のカタチへ」
  2020年11月7日(土)15:00~16:30
 ○第2回「新時代への種まきプロジェクト(「つながりま賞」創設記念)」
  2020年12月12日(土)15:00~16:30
 ○第3回「まちプロ全国展開へ」
  2021年1月24日(日)15:00~17:00
【開催方法】すべてZoomによるオンライン・シンポジウム。
      各回参加者は、感想等をリアルタイムで送信可。
【参加対象】ご興味のある方はどなたでも参加頂けます
【定  員】先着250名
【参 加 費】無料
【申込締切】各回 開催の5日前まで
【申込・詳細】下記URLをご覧ください。

  • https://www.ai-port.jp/main/word/machi-shinpo2020.pdf

  •  【問合せ先】あい・ぽーとステーション
           TEL:03-3556-8471 FAX:03-3556-8475
           E-mail:koza@ai-port.jp


    ページトップへ

    • 詳細情報
    • プライバシーポリシー
    • サイトマップ
    • 本サイトのご利用にあたって